Loading…

Motobu Fukugi no Satoもとぶふくぎの里

もとぶふくぎの里について

Motobu Fukugi no Satoもとぶふくぎの里について

健康で豊かな老後を過ごすために

介護老人保健施設もとぶふくぎの里は、東シナ海が一望できる高台にあり、豊かな自然に囲まれた穏やかな環境の中、医師・看護師・介護士・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・ケアマネージャー・支援相談員等、多くの専門スタッフによる医学管理、介護、リハビリテーション、栄養管理を行います。

利用者様の回復・自立を目指した支援計画を作成し“利用者様に寄り添い、その人らしさを尊重するケア”を心がけ、住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、支援してまいります。


サービス案内
居宅介護支援事業所
インタビュー

サービス案内

入所(定員70名)

  • 施設サービス計画書の立案・作成
  • 食事サービスと栄養管理(管理栄養士により、きざみ食・ペースト食等の食べやすい形態の工 夫や、糖尿病食、高脂血症等の食事療法を行います。行事食などもお楽しみいただけます。)
  • 入浴(入浴に介助を要する方には個別で対応します。)
  • 医学的管理・看護(医師や看護師が日常の健康管理を行います。入院治療が必要な場合はご希 望の医療施設への入院手続きをお手伝いします。併設のもとぶ記念病院、その他の協力病院が あります。)
  • 介護(身の回りの事が出来るように介護福祉士等が指導します。退所時の支援も行います。)
  • 機能訓練(理学療法士・作業療法士による運動療法〈歩行訓練〉や作業療法〈手芸・絵画等〉 を行います。)
  • 相談援助サービス
  • 理美容サービス
  • 季節の行事(誕生会・夏祭り・敬老会・運動会・料理教室・望年会など)

介護老人保健施設もとぶふくぎの里では、入所者様の医療ニーズに適切に対応する観点から、肺炎や尿路感染症等の疾病を発症した場合における施設内の対応について、以下の要件を満たした際に評価されることとなりました。 厚生労働大臣の定める規定に基づき、所定疾患療養費に係る治療の実施及び算定状況を公表致します。

所定疾患施設療養費について

  • 所定疾患施設療養費については、肺炎等により治療を必要とする状態となった入所者に対し、治療管理として投薬、検査、注射、処置等が行われた場合に、1回に連続する7日を限度とし、月1回に限り算定するものであるので、1月に連続しない1日を7回算定することは認められないものであること。
  • 所定疾患療養費と緊急時施設療養費は同時に算定することはできないこと。
  • 所定疾患療養費の対象となる入所者の状態は次のとおりであること。
    イ 肺炎
    ロ 尿路感染症
    ハ 帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする場合に限る)
  • 算定する場合にあっては、診断名及び診断に至った根拠、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載しておくこと。
  • 請求に際して、給付費請求明細書の摘要欄に、診断、行った検査、治療内容等を記入すること。
  • 当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとする。公表に当たっては、介護サービス情報の公表制度を活用する等により、前年度の当該加算の算定状況を報告すること。

平成29年度 所定疾患施設療養費算定状況について(PDF)
平成30年度 特定疾患施設療養費算定状況について(PDF)

ショートステイ(短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護)

こんな場合にご利用いただけます

  • 介護者の体調が悪い等ご自宅での介護が一時的に困難
  • 介護者が介護疲れしないよう少し休みたい
  • 介護者が冠婚葬祭・旅行等に出かける

サービス内容は施設入所と同様です。ご家族が送迎できない場合には送迎サービスも行いますのでご相談ください。

通所リハビリテーション・介護予防リハビリテーション(定員30名)

通所リハビリテーションは、利用者さまが可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、食事や入浴などの支援や、生活機能向上のためのリハビリを日帰りで提供します。
また、当施設は利用日や利用時間をご希望に合わせる事ができます。担当者が分かりやすくご説明いたしますので、ぜひご連絡ください。
体験通所も随時受け付けております。

サービスの内容

  • 送迎
  • 食事
  • 健康チェック
  • 入浴
  • 集団リハビリ
  • 個別リハビリ
  • レクリエーション
  • 季節の行事

対象地域

  • 本部町
  • 今帰仁村
  • 名護市全域

博寿会居宅介護支援事業所

博寿会居宅介護支援事業所

介護保険法にもとづく介護認定の手続きや、ケアプラン作成などのサポートをおこないます。
介護のことでお困りでしたら、なんでもご相談ください。
ケアマネージャーが介護サービス利用までのお手伝いなど、親切・丁寧に行います。

  • 手すりがあるといいけど…
  • 仲間と楽しく過ごしたい
  • 安心してお風呂に入りたい
  • お泊りサービスって?
  • ヘルパーさんに来てほしい
  • リハビリをしたい

など、お気軽にご相談ください。
ご自宅に訪問し説明させていただくことも可能です。

TEL:0980-51-7100 (もとぶふくぎの里 1階)

インタビュー

通所リハビリ責任者

お名前:玉城 毅
所属部署名:通所リハビリテーション科
①どのような仕事をしていますか?
介護の仕事をさせていただいています。
介戦の仕事とは一般的に排泄介助・入浴介助・食事介助・移動介助等をイメージされていると思いますが、その他に=①誕生会の企画、運営。②敬老会の企画、運営。③運動会の企画、運営。④望年会の企画、運営。⑤くわっちークラプの企画、運営も介護スタッフの大切な業務の一環です。

①誕生会について
誕生会は2ヶ月に一度行います。担当スタッフが、誕生者様へのプレゼントを考え購入し ます。主にビンゴゲームなどで盛り上がります。おやつはケーキを準備させていただきます。

②敬老会について
9月に敬老会を行います。敬老会は行事で一番盛り上がりが見られます。余興は慰間を依頼し、三味線、踊り等を行っていただきます。ここ2年間はコロナ禍の中、スタッフによる三味線、歌の余興を行い盛り上がりを見せました。祝い対象者の皆様には、その利用者様に必要と思われるプレゼントを担当者で準備を行います。尚、祝い者以外の利用者様へのプレゼントも準備させていただいています。

③運動会について
競技種目は毎年担当者が考えて行います。紅組、白組に分かれて競技を行いますが、普段は見られないような活気の運動会が進められ、最後まで活力ある利用者様が見られることが特徴です。

④忘年会について
忘年会は12月下旬に行います。一年間の行事の写真をパワーポイントを使用し、参加者全員で映像を見ながら、楽しく過ごします。おやつは特別にケーキ等を準備し、映像を見ながら食しています。

⑤くわっちークラブについて
年3回程料理教室、くわっちークラブを計画しています。メニューは、昔懐かしいヒラヤチーや、クレープ作りなど、多くのメニューを提案して調理、試食を行っています。作る楽しみ、食べる楽しみがあり、 利用者様の皆様は毎回楽しみにされている行事の一つです。
②どのような思いで仕事していますか?
勤務中は常に笑顔を絶やさず、利用者様個々人への気配りを怠らない様に勤務を行っています。
事故の無いようスタッフ間での情報共有を怠らないように努めて勤務に取り組んでいます。
③お仕事をする上で心掛けていることはありますか?
通所を利用されている利用者様は、利用される曜日が個人ごとに異なるため、その日の健康状態やご家族様の健康状態等に気を配り、勤務に取り組んでいます。
送迎車中での会話等で利用者様の今日の健康状態や精神状態等を把握する様に務めています。
送迎する日の天気等(雨天、 強風等々)を考慮し、送迎車両を変更する、又は送迎ルートを変更する等、安全に送迎が出来るよう工夫を行っています。
利用様の健康状態や精神状態に普段と異なると感じた場合は、ご家族様、関係事業所様、担当のCMへ連絡を入れ、情報の共有を図る様に務めています。

その他
当通所リハビリテーション科は利用時間を利用者様へ選んでいただきサービスを提供させていただいています。
利用時間
①9:30~16:40
②9:30~12:30
③9:30~14:30
④その他:利用者様やご家族様の希望に合わせた利用時間。

療養科責任者

お名前:石嶺 博貴
所属部署名:ふくぎの里 療養科
①どのような仕事をしていますか?
主に入所者様の身の回りのお世話や介助が中心で具体的には日常生活におけるお世話があり、食事、入浴、排泄などの身体介助やレクリエーションの家族緊急時対応などを行います。
②どのような思いで仕事していますか?
・思いやりを持つ
・周りをよく見る
・目標、向上心を持つ
・前向きに取り組む
③お仕事をする上で心掛けていることはありますか?
介護職のプロとして、利用者様の気持ちや思いやり、希望に配慮しながら、サービス提供するよう心がけています。

居宅介護支援事業所責任者

名前:佐久本 功
部署名:居宅介護支援事業所
①どのような仕事をしていますか?
介護認定を受け、自宅で生活されていて、介護サービスを必要としている方が対象者となります。その方の介護支援が主な業務となります。

主な業務
①介護保険に関する手続き(介護認定申請代行等)の支援
②介護計画書の作成
③介護サービス事業所の手配や連絡調整
④介護計画に沿ってサービスが提供できているかの点検作業
⑤介護計画の見直し
⑥介護相談
②どのような思いで仕事をしていますか?
利用者さんや家族の意向、地域の社会資源(介護サービス等)を勘案し、利用者さんにとって最善なプランになるよう心がけています。
③お仕事をする上で心掛けている事はありますか?
自分の考えが一辺倒にならないよう、周りの意見をよく聞くよう心がけています。

療養科看護

氏名:大城厚司
所属部署:もとぶふくぎの里 療養科看護
①どのような仕事をしていますか?
高齢者入所施設での看護業務
〇全身状態の観察を行い、異常を医師に報告し、医師からの指示の医療処置を行う。
〇内服や注射薬など医薬品の管理と投薬の実施
〇傷の処置や喀痰吸引、経管栄養など医療処置の実施
②どのような思いで仕事をしていますか?
私は年齢を重ね、身体や精神の活動が低下することは人生の過程である、と思ってます。人生の終わりに近い過程を生きる入所者さんには、できる限り楽に過ごしていただけるよう看護師としてサポートしたいと思います。
③お仕事をする上で心掛けている事はありますか?
私は、表現することが難しくなった高齢者の身体的、精神的な苦痛をくみ、適切な医療処置や安らぎを提供していけるようにと心がけて就業しています。

療養科

氏名:金城雄作
所属部署:ふくぎの里 療養科2F
①どのような仕事をしていますか?
仕事内容としては主に入所者様の身の回りのお世話が中心。具体的には日常生活におけるお世話や生活・食事・入浴・排泄などの身体介助、レクリエーションの実施、緊急時の対応など。基本的には居宅生活への復帰が目標となるため回復・復帰を意識したサービス提供が重視されリハビリを行う専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など)との連携やサポートも主要な仕事。
②どのような思いで仕事をしていますか?
・自分の仕事に自信を持ってプライドをもっている
・自分の気持ちをコントロールする
・入所者様の生活を尊重する
③お仕事をする上で心掛けている事はありますか?
・まず明るく笑顔
・入所者様の生活を支援してより快適に暮らしていけるように寄り添いその人らしさを尊重するケアを心掛けている
・入所者様の様子や体調に気づける〇〇眼をもつように心掛けている
・自分の感覚をおしつけないようにしっかり話しを聞いてよりそう

Contactお問い合わせ

Motobu Memorial Hospital
もとぶ記念病院

〒905-0206 沖縄県本部町字石川972

Mental Clinic Yanbaru
メンタルクリニックやんばる

〒905-0009 沖縄県名護市宇茂佐の森1-2-9

Motobu Fukugi no Sato
もとぶふくぎの里

〒905-0206 沖縄県本部町字石川988

Home care support office
博寿会居宅介護支援事業所

〒905-0206 沖縄県本部町字石川972